代表挨拶
「石けん」という一つのものにこだわり
その変わらない良さと高い技術を追求する企業です
昭和5年の創業以来、90年以上に渡って「石けん」を作り続けてまいりました。時代が変わっても石けんには変わらない良さがあります。時代の流れと共にお客様の求めるものも変化し、その要望に応えるためにマスターは進化してまいりました。
現在では、お客様の幅広いニーズに対応し、高品質な製品を小ロットから大ロットまでスピーディに提供しています。
石けんのベースとなる素地に始まり、多用途にあわせた処方開発・多様な種類の金型や包装・世の中の品質に対する意識の向上に合わせ高められてきた品質管理。それらは、長年の歴史の中で培ったノウハウと国内外より最新の専用機を導入し生産性の向上に取り組んできた技術力、化粧品GMPに則った品質で大手メーカー様の厳しい検査をクリアしてきた実績など、すべてに通じています。
これからも「石けん」の変わらない良さを大切にしながら、お客様に喜んでいただける「ものづくり」を追求していきたいと思っております。
会社概要
会社名 | 株式会社マスター |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 奥中泰征 |
創業 | 昭和5年1月 |
会社設立 | 昭和35年7月 |
資本金 | 6,000万円 |
社員数 | 114名 |
事業内容 | 固形せっけん(機械練り)の製造 化粧品/医薬部外品の受託製造 |
本社工場 | 〒593-8302 大阪府堺市西区北条町2-30-2 072-278-2244(代表電話) 072-279-2357(FAX) |
出島工場 | 〒590-0831 大阪府堺市堺区出島西町3-12 072-245-8577(代表電話) 072-256-4825(製造FAX) 072-245-8666(物流FAX) |
取引銀行 | みずほ銀行 堺支店 三井住友銀行 堺支店 商工中金 船場支店 |
加入団体 | 日本石鹸洗剤工業組合 近畿石鹸洗剤工業協同組合 西日本化粧品工業会 |
主要販売先(50音順) | 株式会社ヴァーナル NSファーファ・ジャパン株式会社 エフエムジー&ミッション株式会社 花王株式会社 牛乳石鹸共進社株式会社 株式会社コーセー 株式会社JTB商事 中央物産株式会社 株式会社ドウシシャ 日本生活協同組合連合会 株式会社ノエビア 株式会社ポーラ 株式会社バスクリン 株式会社MonotaRO 株式会社山田養蜂場 ライオン株式会社 ロート製薬株式会社 |
会社沿革
1930年01月 | 奥中宇一郎により奥中石鹸製造所を創業 |
---|---|
1960年07月 | 法人組織 奥中油脂工業株式会社設立 資本金200万円 代表取締役 奥中喜一郎就任 |
1986年07月 | 社名を株式会社マスターに変更 |
1990年09月 | 代表取締役 奥中泰弘就任 |
1993年11月 | 堺税務署より優良法人の認定 |
2000年01月 | 本社工場 化粧品製造業許可(一般区分)を取得 本社工場 医薬部外品製造業許可(一般区分)を取得 |
2000年12月 | 本社工場 増設 |
2005年04月 | 薬事法改正に伴い、 化粧品製造販売業許可を取得 医薬部外品製造販売業許可を取得 |
2007年01月 | 出島工場竣工 |
2007年08月 | 出島工場 化粧品製造業許可(包装・表示・保管)を取得 出島工場 医薬部外品製造販売業許可(包装・表示・保管)を取得 |
2009年06月 | 出島工場 化粧品製造業許可(一般区分)を取得 出島工場 医薬部外品製造販売業許可(一般区分)を取得 |
2009年08月 | 代表取締役 奥中泰征就任 増資 資本金6,000万円 |
2011年10月 | 「エコアクション21」認証を取得 ※2014年11月終了 |
2014年12月 | 「ISO9001」認証を取得 ※2020年11月終了 |
2020年02月 | 「健康宣言」認証を取得 |
2020年09月 | 「自転車推進企業」認証を取得 https://www.jitensha-kyogikai.jp/project/#project-declaration |
2020年12月 | 「ISO22716化粧品GMP」認証を取得 |
2022年03月から | 「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」認証を取得 |
2025年03月 | 「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」認証を取得 |